岡本工作機械製作所【6125】銘柄分析
リスクモンスター【3768】のIRメモ
オカモト【5122】銘柄分析
キユーソー流通システム【9369】銘柄分析
イワキ【8095】 IRメモ
岩谷産業【8088】銘柄分析
ディスコ【6146】銘柄分析
イズミ【8273】銘柄分析
SBSホールディングス【2384】銘柄分析
【8908】毎日コムネットのIRメモ
広告らしさを感じさせないネイティブ広告が強味の広告配信プラットフォーマー。 配当政策(無配) 主要株主(創業者社長) 業績 指標 ポジトーク(ノーポジ・Dランク) 配当政策(無配) 2018年6月に上場。無配。 主要株主(創業者社長) 吉永社長が大学院在…
// // 金融資産の月次メモ。 主な取引 (買い)無し (売り)極楽湯、サムティ、Sansan、モーニングスター 基本的に現物は売らない方針でしたが、信用取引での損失や海外転勤に備えて現金が必要となりポジションを大幅に縮小。 積立NISAや他の投資信託も売り…
フィルム技術を核にカメラ、X線画像診断・内視鏡等の医療分野、化粧品・バイオ医薬品製造等多角化。 www.renzokuzouhai.com 【2020年12月期 2Q】 富士フイルムホールディングス - 第2四半期 決算サマリー コロナの影響を受け減収も、富士ゼロックス完全子会…
トマトの会社から野菜の会社へと変革中。海外事業強化。 株主を大切している姿勢を打ち出しています。 www.renzokuzouhai.com 【2020年12月期 3Q】 https://www.kagome.co.jp/library/company/ir/json/releases/upload_file/m001-m001_01/2020year_03.pdf 飲…
与信管理サービス提供。データ入力のBPO業務にも進出。 配当政策(配当性向30%、総還元性向60%) 主要株主(取引先等) 業績(6.3%増収、8.9%増益) 指標 ポジトーク(ノーポジ・Aランク) 配当政策(配当性向30%、総還元性向60%) 配当を出し始めてから10年…
医療機器の販売及びメンテナンス事業、介護福祉機器の販売及びレンタル事業を展開。 使い捨て器具から高度先端医療機器までカバー。M&Aにて販売強化中。 配当政策(配当性向20-30%) 主要株主(資産管理会社) 業績(6.4%増収、黒字転換) 指標 ポジトーク(…
メーカー、解体業者、自動車ディーラー等から産業廃棄物を仕入れてリサイクル販売。中古車販売も。 リチウムイオン2次電池リサイクルや廃プラスチック活用の新素材等の新規事業。CDP環境戦略コンサルティングサービスも。 配当政策(配当性向20-30%、最低10…
アミノ酸技術を核に「食品」「バイオ・ファイン」「医・健康」事業をグローバルに展開。 配当政策(総還元性向50%、配当性向40%を目途に配当額の維持・増配) 主要株主(金融機関) 業績(1.3%減収、25.7%減益) 指標 ポジトーク(ノーポジ・Aランク) 配当…
トマトの会社から野菜の会社へと変革中。海外事業強化。 2001年に株主10万人構想を打ち出し、株主との対話を重視しています。20年間で株主は6000人から17万人へ。 配当政策(5期連続増配、総還元性向40%、配当金35円以上) 主要株主(金融機関) 業績(2.0%…
『造らない建設会社』。橋梁、道路などインフラ補修専業。補修材の開発製造販売も。 www.renzokuzouhai.com 【2021年6月期 1Q】 https://ssl4.eir-parts.net/doc/1414/tdnet/1901421/00.pdf 豊富な手持ち工事の施工を順調に消化し大幅増収増益スタート。通期…
JEOLブランド展開中。電子顕微鏡で世界首位。 電子ビーム描画装置や医用機器に多角化中。 配当政策(5期連続増配) 主要株主(ニコン) 業績(5.4%増益、9.8%減益) 指標 ポジトーク(ノーポジ・Dランク) 配当政策(5期連続増配) 2017年は業績悪化も増配。…
// // 金融資産の月次メモ。 主な取引 (買い)Sansan (売り)オリコン 貸株金利が6.5%と高かったオリコンに利益が乗ったので手放し、代わりにずっとほしかったSansan購入。こちらは貸株金利2.5%。 日本株だけで1,000万円まであと少し。 堅調な相場環境の恩…
金融系情報メディア運営としてスタート。メディア事業はスポーツや選挙等金融系以外に進出中。 ソリューション事業は金融機関向けにASPサービス提供。 配当政策(配当開始) 主要株主(金融機関、創業者社長) 業績 指標 ポジトーク(ノーポジ・Aランク) 配…
家電量販店首位。 2020年10月にホールディングス制に移行、社名も変更に。 www.renzokuzouhai.com 【2021年3月期 2Q】 https://www.yamada-holdings.jp/ir/kessan/2020/201105.pdf 増収増益。広告宣伝費の減少が利益に貢献。 コロナの影響で都市型店は減少も…
神奈川地盤の学習塾。上場以来25期連続増収、19期連続増益。鉄板財務。 他県進出は慎重で人口流入が続く横浜・川崎エリアを強化。 www.renzokuzouhai.com 【2020年9月期 4Q】 コロナの影響を受け減収減益。3Qと比べると大きく改善。 コロナにより対面授業中…
会計に強みを持つシステムコンサル。 安定収益が見込めるBPO獲得に注力中。 www.renzokuzouhai.com 【2021.3月期 2Q】 人件費増加の影響もあり1Qと比べて利益減少。 通期予想を公表。前年並みの予想です。 【2021.3月期 1Q】 増収増益の好決算。半期予想も…
ネット証券をはじめ金融事業を展開。 www.renzokuzouhai.com 【2021年3月期 2Q】 1Qと比べて増益幅は減少も好調をキープ。 ①金融サービス事業 証券関連事業。銀行業、保険事業が中核。過去最高の収益・利益。 SBI証券、住信SBIネット銀行好調。SBIインシュア…
旧富士銀行系不動産会社。 www.renzokuzouhai.com 【2021年12月期 3Q】 増収増益の2Q決算から一転減収減益に。 ①不動産事業 賃貸収入は安定。物件売却が4Qにずれ込み。 ②保険事業 厳しい事業環境で減収減益。 ③ホテル・旅館事業 THE GATE HOTEL、ふふ、ビュ…
スーパー銭湯専業大手。 www.renzokuzouhai.com 【2021年3月期 2Q】 元々赤字体質であるところにコロナの影響を受け赤字大幅拡大。 ①日本事業 7月から自粛ムード緩和が見られ客足改善も前年比大幅減。 ②中国事業 営業自粛により減収。5億円近い減損も。営業…
投信格付け会社。 中立性をうたっていますがSBIグループ傘下。 www.renzokuzouhai.com 【2021.3月期 2Q】 1Qの減益決算から増益に戻しています。セミナー開催できなかったことによる広告収入減少も、アセットマネジメント事業が増加。 ①ファイナンシャル・サ…