東京証券取引所を傘下に持つ総合取引所グループ。
【2023年3月期 4Q】
https://www.jpx.co.jp/corporate/investor-relations/ir-library/financial-info/J_ER_Q4FY2022.pdf
営業利益率:50.09% 前期末会社予想利益達成率:103.20%。
安定的な市場運営で前年並みの収益利益の見込み。
毎年のように記念配や特別配を期中発表するので現時点ではアテになりません。
【自己株式取得と配当予想修正】
https://www.jpx.co.jp/corporate/news/news-releases/0063/fi1l5r0000000zrd-att/20230130_j_1.pdf
自社株買い200億円上限、取得期間1/31-7/27まで。
配当性向60%の方針通り普通配は52円。
JPX発足10年を記念し10円配。
【2023年3月期 2Q】
https://www.jpx.co.jp/corporate/investor-relations/ir-library/financial-info/J_ER_Q2FY2022.pdf
営業利益率:51.32% 前期末会社予想利益達成率:51.52%。
売買活況で増収。情報系システムの維持・運営及び償却費の費用増。
前年と同程度の収益予想。
配当性向は60%程度を掲げる。
【2022年3月期 4Q】
https://www.jpx.co.jp/corporate/investor-relations/ir-library/financial-info/J_ER_Q4FY2021.pdf
営業利益率:54.25% 前期末会社予想利益達成率:110.00%。
TOPIXなどの指数ライセンス収入や相場情報料収入増加。
今後も安定収益+設備投資の償却費増。
2015年度に配当性向を40%から60%に引き上げ。2016,2021年に自己株式取得。
ここ5年で4回目の特別配当。
【中期経営計画2024】
https://www.kanamoto.ne.jp/statements/st202206b/document_b.pdf
Target 2030の実現に向けてのⅠステージ。
営業収益:1470億円以上
当期利益:530億円
ROE:15%以上
設備投資:3年で500億円程度
資本政策:ROE10%を中長期的に維持。配当性向60%程度。
ランク付けした企業リストはこちら