宴会、婚礼、宿泊、レジャー施設とコロナ騒動直撃銘柄。
筆頭株主はリサイクル業者のDOWAホールディングス【5714】。旧名藤田組。
藤田財閥、藤田組の観光部門が独立したのが成り立ちだそうです。
配当政策(減配)
40円の安定配当をおこなっておりましたが、2019年度は赤字で減配となりました。
2015年度に配当性向1481.5%を叩き出しており表がぶっ壊れました。
主要株主(DOWAホールディングス)
環境・リサイクルが主力のDOWAホールディングスが筆頭株主。
DOWAの外国人持ち株比率が34.8%と少なくなく、今後子会社の藤田観光への影響もでてくるでしょうか・・・?本業とは関係ない持ち株は売れだとか。
業績(0.5%減収、赤字転落)
好調なインバウンド業界の波に乗れず売上は横ばい。純資産は減っています。
*2020.12の時価総額は本記事投稿時点の株価を利用
利益はかなりしんどそうです。2020.12月期はコロナの影響を3末まで見込んでいるようですが・・・。ないと思いますがオリンピックが延期・中止になるようでしたらさらなる経営への打撃となりそうです。
主力のホテル事業は利益を維持しておりますが、箱根で展開しているリゾート事業を始め赤字となっています。どの事業も継続的な投資が必要そうです。
指標
ホテル等の固定資産が多くを占めており、流動比率は54%しかありません。手元資金少なく借金も多いので財務はよくみえません。
今後投資を進めていくようですが、コロナのによる経営悪化の影響は弱い財務を直撃しそうです。
ポジトーク(ノーポジ・Dランク)
株主優待は同社施設の割引券。割引率も大きくなかなか魅力的です。
優待は魅力的ですが、業績も財務も事業環境も悪く、手が出せないです。
優良不動産を多数所有してそうなので、仮に落ちるところまで落ちたらファンドに狙われるのでしょうか。
ランク付けした監視リストは以下リンクから。