人口関節など医療器具の製造販売。ジョンソンエンドジョンソンの代理店・輸入商社 として創業するも、現在は同社との資本提携は解消。自社製造品を日米を中心に販売しているメーカーとなりました。
業績とともに株価も上昇。しかし先日の3Q決算で急落。
過去記事はこちら。
四半期毎の売上・利益比率
過去数年分を確認してみました。
若干2Qの売上割合が多いものの季節変動はなし。
営業利益は2Qが少なく、3Qが多いという年が続いています。
会社予想・実績
会社予想とその答え合わせをしてみました。
毎年会社予想利益を達成。増配は1円づつで配当性向は低く抑えているので余裕で会社予想を達成。
急落を招いた3Q決算ですが、利益の進捗は71%と通期予想に届くか微妙ですね。
しかし今年は2Qで通期予想の上方修正しています。
上方修正前の会社予想だと以下通り余裕で達成できそうです。
上方修正してみたものの、達成できないとなれば来年以降は保守的な数字を出してきそう。。根拠あっての上方修正だと思うので、達成を期待したいところです。(信用で少し買ってます)
3Q業績も前年比12.2%の増収、28.7%の増益と高成長を続けています。
しかし株価は2,600円から2,000円付近え大幅下落。
改めて適正な株価・企業価値の算定は難しいなと感じます。
自分なりの回答を早くみつけたいものです。
ランク付けしたリストは以下リンクから