連続増配!!

ブログ立上げ当初は連続増配銘柄に注目していましたが、現在はメモ帳替わり。

FPG【7148】連続増配企業

オペレーティングリース商品で成長。多角化推進中。

 

高成長、高配当で人気の銘柄。しかしオペレーティングリースの内容がよくわかりません。

ネットで検索したところ以下サイトが丁寧に説明しております。全てを理解したわけではありませんが、Q&Aががわかりやすく説明してくれています。

オペレーティングリースとは?「日本型オペレーティングリース」の仕組み・使い方・メリット | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

 

匿名組合出資による「日本型オペレーティングリース」の主な対象物件は航空機、船舶、コンテナ。まさにFPGの主力商品です。

 

 

 

 

 

  

配当政策(9期連続増配、DOE15%以上)

配当性向50%近くで推移。持続的な増配を目指すとしています。

f:id:kabu-baystan98:20191113220643p:plain

 

自己資本配当率(DOE)は配当性向とROEの掛け算で算出できますが、

同社はROE30%維持を目標としておりますので

15% = 配当性向 50% x  ROE30% という式になりますね。

 

 

 

 

主要株主(創業者一族)

HTホールディングスは谷村社長の資産管理会社です。持ち分を減らしているものの3割近くを握っているオーナー会社です。

f:id:kabu-baystan98:20191113223955p:plain

 

 

 

 

業績(20.6%増収、11.6%増益)

2015年に急速に売上・利益を伸ばしその後も高成長。

f:id:kabu-baystan98:20191113224633p:plain

f:id:kabu-baystan98:20191113224643p:plain

 

f:id:kabu-baystan98:20191113225645p:plain

 

リース事業以外の展開に注力していますが、セグメント別利益は非開示。不動産は景気よさそうですが、保険は大幅減収・M&Aは小規模。

 

リース組成品の航空機・船舶・コンテナですが、どれも景気変動をモロに受けそうです。
 

 

ポジトーク(ノーポジ・Dランク)

優待は持ち株数によりますが500株で1,000円のギフトカードで計算。

f:id:kabu-baystan98:20191113231043p:plain

 

高配当は魅力ですが、オペレーティングリースはリスクが大きすぎると感じ、長期保有には向いてないかなとの考えでDランクにしました。

 

日本型オペレーティングリースの同社シェアは30%とのことです。(1位はオリックスでしょうか?)景気変動リスクが大きいことはさることながら、日本型と言われている通り、日本の会計解釈変更等で価値が下がるリスクもありそうです。

有価証券取引書で事業リスクが記載されていますが、谷村社長への依存度が高いとあげているのも目を引きます。

 

ランク付けした銘柄は以下リンクから

www.renzokuzouhai.com