『造らない建設会社』。橋梁・鉄道・港湾・上下水道・大型建築物などの劣化診断から補修・補強工事(耐震補強工事等)の設計~施工までの総合メンテナンス事業を展開。補修材料の開発・販売から施工まで一貫生産。1959年にエポキシ樹脂系接着剤・ライニング材「ショーボンド」を開発し、 補修分野へ進出。
10年以上業界No.1。橋梁分野では圧倒的シェア。
配当政策(10期連続増配、経営成績に連動した配当)
毎年高い増配率で連続増配を継続しています。配当性向も上昇傾向で50%目前。
50%を超えても増配続けるかどうかは不明です。会社の業績見通しは強気なのでその通りであれば期待できるのですが・・・。
主要株主(創業家資産管理会社)
創業者の上田昭は2017年に死去しております。役員に上田姓はおらず、残念ながら同族企業ではないようです。近年中国系ファンドのSSBTCが筆頭株主でしたが、少しづつ持ち分を減らしております。今後の株価にとってはマイナス要因か。
業績(1.9%増収、10.7%増益)
高水準で増収・増益を続けております。利益率も高い!
セグメントは以下通りわかれておりますが、ほぼ国内建設が売上。
今後も好調が続くとの会社予想。
よくみかける原料高~、人手不足~という文言がなく、会社見通しはだいぶ明るそうです。中途採用による人材確保も課題のようですが大手企業ですと容易なのでしょうか。
2019年4月には海外での製品販売に向けて、三井物産と合弁会社を作っております。
指標
鉄板財務で無借金経営。
PBRは2.81倍と割安とは言えないものの高すぎるということもないかな。
時価総額に比べて手持ちの現金は少ないような気もしますが・・・。
ポジトーク(ノーポジ・Aランク)
高配当銘柄ではありませんが、財務の安全性と利益率の高さ、成長性に期待してAランクにしました。円高に強い銘柄というのも◎。円高に弱い投資信託との分散投資の相性がよいです。
持ち分を減らしている 大株主のファンドの動きが気になりますが、早めに保有して値上がり益と連続増配にを享受できたらと思います。
ランク付けした銘柄は以下リンクから